活動レポート

[2012年11月30日] 第4回定例会一般質問

DSC_2172平成24年第4回区議会定例会にて、一般質問を行いました.
内田直之『私の政策 5つの視点』の中から、優先順位をつけて質問しています。今回は「2020年の東京」計画と千代田区の街づくりについて、また初めて子どもたちの教育について質問致しました。
今回もお忙しい中、傍聴に来て頂きありがとうございました。議場や委員会を傍聴して頂くことは、区政の方向性や課題、各議員の考え方や取組み方などが身近に感じられる良い機会だと思います。また、私達議員にとっては、大変な励みにもなります。インターネット中継が少しでも早く実現し、更に開かれた議会が実現できればと考えています。


DSC_21991.「2020年の東京」計画と街づくりについて
【質問】
①首高速中央環状線の完成後、本区内の首都高速の撤去を提案する。合わせて、国土交通省等への情報請求や考え方の発信、近隣区との協働も重要と考えるが見解を伺う
②水辺の魅力向上は都市環境の改善だけでなく、生物多様性や経済の活性化や防災にも貢献できる。具体的な事例を含め見解を伺う
【答弁】
①将来的な都心部の姿や交通需要は予測が難しい。実証的・科学的に確認ができた段階で行動をとりたい
②神田川・日本橋川での水辺の関心を喚起する取り組みや、大手町再開発での水辺を意識したまちづくりが進んでいる。今後も河川利用団体等への支援検討や情報交換を積極的に行っていきたい
DSC_21922.子どもの教育・保育プログラムについて
【質問】
①我が国の就学前教育の重要性を、教育的、社会的、経済的効果を踏まえ、どのように認識し、基本理念に反映しているのか 
②千代田区の解決すべき問題を明確とし、独自性の高いプログラムが求められている。策定の趣旨・目的と、保護者向けの普及啓発活動の必要性について見解を伺う
③小1問題(児童の学校不適応)の千代田区における状況は
【答弁】
①人間としての生き方を左右するものと認識し、教育の基礎を培い、経験・体験の共通化を基本理念に、育ちの保障につなげる
②本区の現状を踏まえ、設置主体の別や認可形態にとらわれず、教育・保育の内容を明らかにし、健全育成に資する。直接的に家庭の教育力向上を意図してはいないが、有用な事例の掲載もあり「概要版」を作成し、普及啓発に努める
③本区では現在、特に問題となっていない

一つ前のページへ戻る

内田 直之 事務所

〒101-0041 千代田区神田須田町1-30-1 103
電話:03-3252-8832/FAX:03-4243-3102
E-mail: uchida@tcn-catv.ne.jp お問い合わせはこちら

本ホームページ上の文章の引用・転載及び、画像の持ち出し等に、つきましては、お断りさせて頂いておりますので、ご了承下さい。

Copyright (C) 2012-2022 Naoyuki Uchida. All Rights Reserved.
※掲載されている写真の一部は千代田観光協会様にご提供頂いております。