こんにちは、内田直之です.
先日、明治大学公共政策大学院ガバナンス研究科シンポジウム
が明治大学駿河台校舎で開催されました.
『自治体と防災』をテーマとして、青山佾教授がコーディネーター
を務め、松原太田区長や醍醐東京都危機管理監らが其々講演
され、その後パネルディスカッションが行われました.
松原大田区長からは、地域力を活かし育てることで防災力を高
める事や、実際の震災後の対応状況から、「帰宅困難者対策」
と「災害地支援ボランティア」の取組みについてお話を頂きました.
醍醐東京都危機管理監からは、東京都の大震災における対応とその後の防災指針の策定に
ついて、特に今後予測される「首都直下型地震」と「東海・東南海・南海連動地震」へいかに備え
るかご説明を頂きました.
会場には、多くの首長や都議会議員・区議会議員も参加されており、活発な質疑応答がなされ
ました.実際に現場で責任者として先頭に立たれた方々の話は、TVで繰り広げられる評論とは
違い、現実的で大変説得力のあるものでした.活発な質疑応答で会場も活気溢れていました.
その後、青山ゼミの懇親会にお呼び頂き、卒業生や在学生と親交を深めることができました.
成澤文京区長や多くの都議会議員や区議会議員、役人の方々や民間で頑張っている方々など
など多くの方と知り合う事が出来ました.
大変勉強になると同時に、大いに刺激を受けた1日となりました!
ブログ
[2011年9月29日] シンポジウム『自治体と防災』
[2011年9月25日] うえださとし先生 展示会
こんにちは、内田直之です.
地元神田で昭和30年代やボクシングをテーマに
創作活動をされている漫画家『うえださとし』先生
の展示会にお邪魔しました。
「ぶらり途中下車の旅」や「ちぃ散歩」で何度も紹介
されているので、ご存知の方も多いと思います.
私より少し前の時代ではありますが、私たちの子供
の頃とほとんど同じ雰囲気で、懐かしく思えます。
やさしいタッチの風景画は、先が見えない混沌とした
現在に生きる人々に、少しの安らぎを与えてくれます.
神田神保町や神田須田町を走るチンチン電車の風景
画を見て、なんとかもう一度路面電車が走る、人や環
境にやさしい千代田の街を創れないか?
しっかり考えて、行動していきたいと思っています!
[2011年9月16日] UIA2011 TOKYO
こんにちは、内田直之です.
もうすぐ『UIA2011東京大会 第24回世界建築会議』
が開催されます.メイン会場はわが千代田区丸の内
地区となります.(UIA:国際建築家連合)
世界建築会議とは、著名建築家や技術者、研究者、
学生など約1万人が世界中から集まる、世界最大級
の建築イベントです. 約1週間の大会では、講演や
セミナー、プレゼン、ワークショップ、展覧会、ツアーなど、大会テーマに基づく多彩なプログラム
が開かれます.3年に一度、世界の各都市で開かれて、日本での開催は24回目となる今回が、
初めてだそうです.
会期は、2011年9月25日(日)から10月1日(土)まで、メイン会場は東京国際フォーラム / 丸の
内地区となります.参加登録料は50000円ですが、無料公開プログラムも多数あります.
私は無料公開プログラムを中心に、時間が許す限り参加したいと思っています.
長年お世話になっている、岩村和夫先生がUIA理事・JOB実行委員会委員として、開催運営に
ご尽力されています.建築に携わる方や志す方、建築に興味がある方は、是非参加しましょう!
大会テーマは、
『Design 2050 – 災害を克服し、一丸となって、新しい未来へ』 です.
[2011年9月5日] 千代田区の道路率
こんにちは、内田直之です.
先日の防災訓練で、靖国通りが一斉封鎖される
様子を見ていて、
『道路って、車がいないと随分広いなぁ!』と感じ
ました....疑問に思ったらすぐ調べると言う訳で
都市の面積に占める道路の割合『道路率』を調査
してみました.
千代田区の道路率は23.8%(平成21年4月1日)、区面積の約1/4を道路が占めていることになり
ます.ちなみに23区では1位中央区29.1%、2位台東区25.8%に次いで3番目でした. 東京都は
8.2%、23区では16.1%です.皇居を抱える千代田区は感覚的に1/3が道路で、数字だけ見れば
優秀なセグメントに入るでしょうね.
ちなみに海外では、ニューヨーク23%、パリ20%でした.
予想以上に道路が占める割合が大きい都心部において、道路を今後どの様に有効に使うかが、
街づくりに大変重要です.自動車中心の街からひと中心の街へ変えていくポイントは、まさにこの
道路をどうして行くのか?だと、改めて感じました.
[2011年8月24日] 福島県いわき市を再訪問
こんにちは、内田直之です.
8月22日、23日にかけて、福島県の被災地視察に
行ってきました.いわき市は、3月の震災直後に救
援物資を持って行って以来5カ月ぶりの再訪でした.
今回は、自由民主党東京都連青年部の視察研修へ
の参加となります.
東京都被災地支援福島県事務所、いわき市社会福
祉協議会、いわき市被災地、アクアマリンふくしま等
を訪問し現場の見学や、現地で頑張っている方々の
厳しく生々しいお話を伺うことができました.
現地でコーデュネートして頂いた、福島県議会の清水
敏男議員からは、震災当日からの毎日の行動を、苦
しい胸の内と共に語って頂き、本当に感動しました.
大震災や原発事故の報道は、日ごとに少なくなってい
ます.しかし、現地に行って改めて感じたことは、災害
はまだ終わっていないと言う事でした.
『風化させない』事が最も大切だと感じた被災地視察
でした.復興には、5年~10年かかると思いますが、
『自分達に出来ることを、出来る範囲で継続してやる』
こんな大切なことを、改めて教えて頂きました.
[2011年8月20日] 日大 夏期スクーリング
こんにちは、内田直之です.
先日、日本大学通信教育部の夏期スクーリングが
終了しました.私は、昨年、法学部政治経済学科の
3年に編入し、今年は2回目の夏スクとなりました.
昨年は、1コマを1週間(月~土)で修得する日程で
したが、今年から3日間で終了するハードな日程に
なったので、予習や試験準備など本当に大変でした.
私は、歩いて行ける距離なので楽ですが、学生の中
には、北海道や九州など全国から来られている人も
多く、そう考えると集中した方が、負担は少ないです
ね.また、皆さんは、社会人の方が殆どで、貴重な
夏休みや有給を取って勉強されています.寝てたり、
携帯で遊んで方などおらず、本当に目的を持って頑
張っていらっしゃる方々だと思います.
日本経済史のチームディスカッションメンバー ☝
(大手私鉄・メーカー設計・自衛隊・婦人警官・東スポ・区議の最強布陣?)
学生の皆さん、本当にお疲れ様でした.次は、神田で飲みましょう!
[2011年7月27日] 神田明神見学会
こんにちは、内田直之です.
神田、日本橋、大手町など108か町会の総氏神様
である「神田明神」の見学会に参加しました.
初詣や豆まきで参拝したり、町会の倉庫もあること
から普段から普通に接してるのですが、改めまして
アカデミックに見学してみました.
今回は、NPO法人神田学会の主催であり、最初に
禰宜の清水様からご説明を受け、その後境内や本殿
の説明を受けました.
現在の社殿は、関東大震災で被害にあい、昭和9年
に当時最新のRC造朱漆塗りで建設され、おかげで
大空襲でも大きな被害を受けなかったことや、手水舎
でのお作法など、大変勉強になりました.巫女さんの
舞いも素敵でした.
手水では、最後に自分が持った柄杓の柄も残った水で清めることは、知りませんでした.
(これまでの不作法お許しください)
皆さんも、是非ご近所の氏神様を改めて注目しては如何でしょうか、きっと新しい発見があるかと
思います.
[2011年7月21日] 講談寄席
こんにちは、内田直之です.
先日、小石川後楽園内にあります涵徳亭にて開催
されました『講談寄席』に行ってきました.
少し馴染みが薄いかもしれませんが、講談とは、
日本の伝統芸能のひとつで、高座におかれた釈台
(小さな机)の前に座り、張り扇でそれを叩いて調子
を取りつつ、軍記物や政談等を読上げるものです.
原型は、江戸時代の辻講釈だそうです.
実は、私も初めての講談寄席でした.
講談師は、講談界の重鎮で真打の
『八代目一龍齋貞山師匠』 でした.
50分程のお話でしたが、最初から最後まで話に引
き込まれ、あっという間に終わったという感じでした.
まさに、芸と呼ぶに相応しい技術だったと思います.
お話の後、ビールを飲みながらお食事を頂き、本当に心地良い時を過ごさせて頂きました.
この様な、素晴らしい日本の伝統文化は、メディアの発達に伴い衰退傾向にあると思いますが、
残していくべき伝統、文化の保全に、気を付けて行きたいと感じました.
この様な素敵な会を主宰されました鈴木邦男様にも、心から御礼申し上げます.
ありがとうございました.
[2011年7月10日] 萩生田塾政経セミナー
こんにちは、内田直之です.
先日、萩生田光一前衆議院議員が塾長を務める
政経セミナーを受講しました.
萩生田先生とは、何度かお食事したり、統一地方
選では応援を頂いた事もあり、今回は大変楽しみ
にしていました.
講師として、安倍晋三元内閣総理大臣が講演をさ
れました.テーマである『戦後レジュームからの脱却、
自主憲法制度の必要性』ついて、熱く、わかりやすく、
楽しくお話をされました.
主なポイントは以下の通りす.
・消費税UPには反対、逆に税収減少
・成長政策とデフレ対策
・日本国憲法の原案は、たった8日間で素人が作成
・憲法を国民の手に取り戻す
・民主主義と自由を担保しているには国家
・教育の大切さ、教科書問題
国家を想う気持ちが根底にあり、ご自分の国家観とそれを実現するべく具体的指針が、決して
感情的ではなく、論理的に話される姿勢に、大変共感を覚えました.これから期待できる若手
政治家はとの質問に、萩生田光一さん、稲田朋美さん、丸川珠代さん等を挙げられていました.
多くの質問に大変丁寧に答えられていたのも、お人柄を表わし印象的でした.
党の仲間からペテン師と呼ばれ、協力依頼している他党からの引き抜きなど、手段を選ばす権
力に執着する菅総理とは、大きな違いを感じました.
潰瘍性大腸炎という難病により、わずか1年で内閣総理大臣を辞任しましたが、最近は良い薬も
あり、健康状態は大変良いとの事でした.まだまだ、56才と言う若さです.これからも、是非、
頑張って頂きたいと思います.
[2011年7月7日] 九州・B型と言われても…..
こんにちは、内田直之です.
暴言で辞任した松本龍復興担当大臣、それを当初更迭どころか慰留した菅総理.野党もだらし
ないですが、政権与党である民主党の責任も、大変大きいと思います.
菅総理の権力への執着も、凄まじいですね.もう言葉も出ないって感じです.
それにしても、なぜが、個人の資質の問題を「九州・B型」にされてしまいましたが、本当に失礼な
話です.宮里藍ちゃん(九州・B型)も、今日から全米女子オープン選手権に出場します.最近調
子が今イチですが、是非頑張って頂きたいです. FIFA女子ワールドカップ、コパアメリカ2011も
やってるので、極度の睡眠不足ですが、私もTVの前で一生懸命応援します!
がんばろう日本! 九州・B型の内田直之でした.